弊社クロスメディスンはこれまで、深層学習技術を用いて赤ちゃんの感情を推定するAI分析アプリ「あわベビ」を提供してまいりました。おかげさまで利用者は約2万人以上の方にご利用頂いております。蓄積された利用データ4万件をもとにAIをアップデートし、より高精度に感情を推定ができるようになりました。さらに、小児科医・助産師監修の元で、赤ちゃんへの対処方法をレコメンドする機能を追加するなど、アップデートも継続して行なっております。
法人向け福利厚生サービスの状況
クロスメディスンは、2025 年3月26日より、法人向け有料プラン「あわべびPro」の提供を開始致します。大手企業から中小企業、民間団体から病院、クリニックまで多数問い合わせをいただいております。
この度の導入に際して、ご導入いただきます一般社団法人AgVenture Lab 篠原裕志様より激励のお言葉をいただきました。
当法人は、 学生ビジコン“ JUMP”で優秀賞を提供したことをきっかけに、「あわベビ」サービスの成長を応援してきました。この度、同サービスを有償導入できたことをうれしく思います。
私自身の経験からも、乳児の世話には喜びとともにコミュニケーションの難しさがあり、ストレスを感じることがありました。このサービスは、育児に取り組む人々のストレスを軽減し、その喜びを広げるものと信じています。福利厚生として導入することで、社員がより積極的に育児に取り組み、子供とのコミュニケーションを楽しめるようになることを期待しています。
このほか、弊社は各方面において、自治体や民間企業との連携を進めております。
さらに、都内の企業を対象とした特別サポート価格でのキャンペーンも実施しております。
お申込方法
簡単な4 つのステップでご利用できます。
- クロスメディスンへお問い合わせ
- 弊社担当者が面談 (希望人数など、貴社の希望を伺う)
- 「あわべび Pro」の提供開始
お客様向けiOSアプリはこちらから、Androidはこちらからダウンロードができます。
※団体のご契約がないとログインができません。
幼いお子さんのいらっしゃるご家庭の幸せを育むため、あわベビはこれからもAI やアプリ機能を充実させていきます。
お問い合わせ
本記事についてのお問い合わせは、こちらよりお願いいたします。